Cantina Elia(カンティーナ・エリア)の紹介


卓越した醸造テクニックとセンス、プーリア新時代のワイナリー
Cantina Elia(カンティーナ・エリア)は、若き醸造家であるセルジョ・エリアと家族が2018年に立ち上げたワイナリーです。彼らの拠点は、プーリア州ブリンディジ県にある町、チェーリエ・メッサーピカ。サレント半島付け根の中央部あたり、トゥルッリで有名なアルベルベッロを含むValle d'Itoria(ヴァッレ・ディトリア:イトリア渓谷)と呼ばれるエリアで、北側のアドリア海にも南側のイオニア海にも行きやすい位置にあります。
ヴァッレ・ディトリアは、プーリアの中でも良質な白ワインができるエリアとしても有名です。

醸造設備を備えたワイナリーはチェーリエ・メッサーピカ中心部の城壁にあります。外見からはワイナリーに見えませんが、中に入るとステンレスタンクや樽が並び、実際にワイン造りが行われていることを実感します。セルジョがワイナリーの拠点をこの場所に決めたのは、彼ら家族の故郷だからという理由だけではありません。ワイン造りで重要な要素にもなる、ブドウ畑とワイナリーの位置。サレント半島のほぼ真ん中にあるチェーリエ・メッサーピカに拠点があれば、アドリア海の影響を受ける北側にも、プリミティーヴォの銘醸地であるマンドゥーリアのある南側にも畑を持てる利点があるためです。
三角屋根で有名なトゥルッリだけでなく、周りには豊かな自然も残るチェーリエ・メッサーピカ。家族が営むアグリツーリズモも、この町の郊外に位置します。

バローロスクールの経験を活かしたワイン造り
カンティーナ・エリアのオーナー、セルジョはプーリアワインのイメージと運命を変えるべく、生まれ育ったプーリアの地に戻りワイン造りを開始しました。彼は、イタリア屈指のワイン名産地バローロで8年間、さらにオーストラリアのバロッサ・ヴァレーにてワイン造りの経験を積みました。アンティノリ(イタリア最大のワインメーカー)での経験も含め、彼のキャリアは各地で培われた知識と技術に基づいています。

自身をバローロスクール出身というように、ワイン造りはバローロの経験を踏まえエレガントに造られています。彼のワインは「エレガントで洗練された味わい」を目指して造られており、そのスタイルはモットーである「クリーン、エレガント、バランスの良さ」にも表れています。今でも毎年世界を巡り、最新のワイントレンドを取り入れる柔軟な姿勢も彼の大きな特徴です。

ワインの生産量は10,000〜11,000本と、とても少なく、セルジョのセンスと経験に裏付けられた技術により素晴らしい品質のワインが丁寧に造られています。そのどれもエレガントで今までのプーリアワインと違う洗練された味わいです。

プーリア地方と土着品種へのこだわり
プーリア州の豊かな土壌と気候に恵まれたヴァッレ・ディトリアに拠点を構え、プリミティーヴォやネグロアマーロ、ススマニエッロ、ヴェルデーカ、オッタヴィアネッロといった土着品種を育てています。バローロと異なり、プーリアは品種の多様性に富んでおり、ユニークな味わいが楽しめるから面白いとセルジョは語ります。

スパークリングワインのVittoriaと白ワインのBianco Giugnoに使われるヴェルデーカ種の畑は標高300mに位置しています。この標高が高さにより、日中と朝晩の気温差が生じ、きれいな酸を保持したブドウが造られます。

ロゼのRosarinaと赤ワインのNininoで使われているススマニエッロのブドウ畑はブリンディジ周辺の平野部で標高250m程度に位置します。このエリアはアドリア海からの風の影響を受け、健康で良質なブドウがよくできるエリアです。石と赤土の合わさった土壌が特徴です。

これらの他に、プリミティーヴォのブドウ畑はイオニア海側のマンドゥーリア近くにあり、ネグロアマーロのブドウ畑はアドリア海側にあります。それぞれ素晴らしい品質のブドウを違うテロワール、気候条件の下で栽培しています。

家族と共に築き上げたTrullo Santangelo(トゥルッロ・サンタンジェロ)
カンティーナ・エリアを語る時には切っても切り離せないのが、家族が運営している宿泊施設(アグリツーリズモ)のトゥルッロ・サンタンジェロです。

セルジョの家族は3世代にわたってプーリアの地に根ざし、現在は彼の母ヴィットリーナが経営するアグリツーリズモと共に、訪れる人々に温かくプーリアの文化と味覚を提供しています。訪問者はプーリアの伝統的なトゥルッロに宿泊しながら、イタリア料理教室に参加したり、ワインとプーリア料理を楽しむことができます。
敷地内の大きな木の下で食事をしたりワインテイスティングをしたりと、プーリアの雰囲気を満喫しながら素晴らしい食事とワインを堪能できます。


また、セルジョは家族との思い出をラベルに込め、ワインにプーリアらしさを表現しています。
彼の最初のワインとなったRosarinaは父親の名前ロザリオと母親の名前ヴィットリーナの両方から取って造った名前です。スパークリングのVittoriaは母の名前から取られていますし、赤ワインのNininoは父のニックネームから付けられた名前で、ラベルには自転車に乗った父親が小さく描かれています。
セラー訪問時にはセルジョの父ロザリオがワインボトルのラベル張りを1本1本丁寧に行っており、家族で文字通り愛情が込められたワイン造りが丁寧に行われています。