
イタリアの復活祭(Pasqua:パスクア)
2024年3月31日は…「イースタ(Pasqua:パスクア)」!
Easter(イースター)、イタリア語ではPasqua(パスクア)と呼ばれるのが、キリスト教圏の「復活祭」の日🪺
キリストは処刑された3日後に復活したと伝えられていて、その復活をお祝いするのがパスクアです。
春分の日を過ぎた後の、最初の満月🌕の後に来る日曜日(なんて複雑!)が「パスクア」の日。毎年変わりますが、2024年は3月31日です。
パスクアのお菓子
パスクア近くなると、イタリアのスーパーでも卵(Uovo di pasqua、復活の象徴) やウサギ(繁栄の象徴)の形をしたチョコ、鳩(平和の象徴)の形をした「コロンバ(Colomba)」という発酵種を使用した焼き菓子が登場します🕊️
※日本のベーカリーでも、コロンバを見かけました!


そして、子羊🐑!(潔白のシンボル、また子羊は旧約聖書で生贄となり人々を救ったと伝えられているため、自ら犠牲となったキリストの象徴にもなっている)。
子羊はパスクアのメインディッシュとして食べるだけで無く、マジパンで作られた子羊(Agnello pasquale in pasta di mandorle)も🐑
主に南イタリアの復活祭のドルチェのようですが、プーリア州の製菓店のショーウィンドウにも可愛い羊がたくさんいました✨